[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
UTMのみなさん、帯状疱疹(たいじょうほうしん)って知ってますか??
わたくしrino号かかってしまいました
東北ツーリングから帰ってきて、なんだが左腕に虫刺さされみたく、赤くかゆいな~っと思っていたのです。
山に行ったし、何かに刺されたか・・と思って、ほったらかしにしてました
そしたら水疱ができて、どんどん増えていったのです
こりゃ、キモイ
っと思っても、お盆休みのため病院は空いてません。
市販の軟膏を塗っても効くわけもなく、さすがに痛みも出てきて、をで探しました。
その正体が『帯状疱疹』
キモイ写真でゴメンネ
年間50万人前後、生涯では2000万人以上(5~7人に1人)がなるといわれる病気です。
命にかかわることはほとんどありませんが、「痛み」がひどく辛いです。
治るのには1~2週間をピークに4~8週間かかります
跡も残るであろうと・・・(顔じゃなくてよかった・・・)
水ぼうそうになったことのない人がこのウィルスにかかると水ぼうそうになります。
小さい頃、水ぼうそうにかかったことのある人は、
抗体と水ぼうそうウィルスが戦い負けたウィルスが神経節というところに隠れ、潜伏し続けます。
しかし、過労・体力低下・病気・老化などで抗体が低下すると、
それを見計らってまたウィルスが暴れだします。
隠れていた神経節の神経にそって皮膚と神経を攻撃するので、激しい痛みを生じます。
だいたい体力の低下する60歳以降の人が多くかかる病気みたいです。
・・・・・ってオイ!! rino号って・・・・・・もう60歳ほどの体力しかないのかっ!!!
よっぽど東北ツーリング疲れたんだね
塗り薬・抗ウイルス薬・鎮痛剤・ひどいと麻酔注射をして治します。
早期に病院に行くとウイルス薬ですぐに治すことができるのですが、
1週間以上もほっておいたrino号は飲み薬が効くかどうか分からないとのこと。
またそのは1週間分1万円するのです
子供に感染するのでお盆中は出歩くなと言われてしまいました。
もうすでに誰かにうつしてるかも・・・
妹が遊びに来てました。妹は水ぼうそうにかかってません。
潜伏期間は2週間。
妹よ、ごめんよ
UTNのみんなも気をつけてね!
変な発疹だって思ったら、すぐに病院へ!!!
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
顔にできなくて
跡が残るのもイヤだけど、顔にできると命にかかわるらしいよ
今日は福井ツーリングでヘトヘトなので、ヘルペス出ないようにゆっくり休みます
おかえり~♪
2日間ともいい天気でよかったね
誰か伝説作った??
ただいま~♪
伝説の語り部・田中隊長による講釈『ヘルメットの萌えポイントについて』が聞けましたよ
さすが!
ツーリングレポート、楽しみにしてま~す
お、お大事に。。
そんなに大変なことが起きていたなんて
しっかり養生してね
o(><)o
ホントに顔じゃなくて良かったね
早く治りますように
ありがとう。
みんなとツーリングに行けなかったのは残念だけど、
どっちみちドタキャンになってたかも・・・。
でも懲りずに明日ツーリングなのだ
まじか・・・。
気をつけて~