忍者ブログ

Up to Motors Blog

Up to Motorsのメンバーがふんわりと綴るブログです。 一応バイクチームのブログですが、バイクのネタはあまり出てきません…

選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


さいたまrino号です

今日は、仕事のお話です。

 

 

前職を辞めて早8ヶ月。

さいたまに嫁いで6か月。

失業保険も先月で終わり、そろそろ働かないとなぁ~

 ・・・と考えていた今日この頃。

 

 

  <rino号の働く条件>

 ①旦那号のお休みに合わせ、水・木お休みをもらえること。

 ②週3~4日でいいこと。

 ③ある程度シフトの融通がきくこと。

 ④希望は午後から4時間程度。

 

 以上のようなワガママ言うと、どう考えてもフルタイム正社員なんてムリなのよ

 

 なので、久しぶり (大学生以来だから、〇年ぶり) にバイト情報誌を開いたわけです

 

 

 週3日ぐらいのバイトをしちゃうと、もう2度と社会の荒波にもまれる正社員には

 戻れないのかしら~っという若干の不安にかられながら・・・

 PCのスキルも落ちちゃうだろうしね

 

 

 の最寄駅前にあるパンとケーキ屋さん。

 ごちゃごちゃ余計な事を考えずに、しちゃいました。

 面接を経て、有難いことにその場での返事を頂き、

 その週から働き始めたわけです

 

 

 昨日が初出勤。

 を始めたのが今月に入ってから。

 昔やってたみたいだけど、パン職人が体調を崩しちゃって、

 それと同時にお店も閉めちゃったんだそう。

 やっとパン職人を雇って、新装開店にこぎつけたわけです。

 は4月からやってたみたいだけど・・・。

 

 そんな中で始まった久し振りのバイト。(パートになるのか!?)

 みんな新人さんで手探りで、挨拶する人みんな『今日3回目のバイトです』

   おい!おい!

 こんなんで私は大丈夫なのか・・・って思ってたら案の定放置プレー

 

 みんなの仕事を見て盗むしかないのか!?

 なんだか職人みたいです。

 質問しても 『どうだっけ??』 『たぶんこう・・』てな返事。

 

 『アルバイト経験ある?』 『じゃぁ、大丈夫だよね!』ってマジか!?

 そんな感じで初出勤は終わっていきました。

 

 

 今日は2日目。

 かなりの不安でお店へ行くと・・・

 ありがたい他支店からヘルプさんです

 その人にいっぱいいっぱい教えてもらいました。 

 今度いつその方がヘルプに入ってもらえるか分からないため、

 メモを片手に必死で聞きましたよ~。

 

 

 食洗機から出てきたトレイやトングを拭きながら、 

 学生の頃こんな感じでバイトしてたんだろうなぁ~なんて懐かしく思ったrino号。

 

 

 今日教えてくれたヘルプさんは21歳学生さん。

 昨日一緒に入ってた遅番の子たちは19・20歳。

 rino号はアラサ~

 

 自分はたいして変わったつもりないのに、時代はちゃんと流れているのね

 『学生さんですか?』って無邪気に聞いてくれた彼女たちがまぶしかった

 

 よし!!!

 バリバリ働いて遅番のボスになってやるぅ~

 

 

 な~んて、みんな仲良くしてね

 

 

 rino号しばらくで頑張ってみます

 

                            rino号

 

 

 

 

 

 

PR

はろー、大型連休もなんのその、普段と変わらぬ出勤の141号。

そろそろこんな生活にも慣れてきました。

 

さて。

最近、久々な知人と再開しました。

ハードロックカフェ名古屋の店長。

141号、初めての社会人デビュー時にすごくお世話になった人です

数年前に転勤になったとかで大阪や横浜に行ってたらしいけど、

今年4月に名古屋に帰ってきたとのこと。

これは行かないわけはない!

ここ最近は週イチで何かしらハードロックカフェに顔出してます。

 

というのも、やっぱりその店長さんだから行こうと思うんだよねー。

やはり人に愛される人っているんだなぁと思った141号です。

141号もそうならなきゃ

 

またみんな誘うからねー

行こうね、ハードロックカフェ店長さん、紹介します


 土曜は渋谷、日曜は六本木に出没していたrino号です

はるばる三重から友達が遊びにきてくれていたのです。

 

今日の目的は、そう『ブルーマン』を観にいくこと!!

もちろんポンチョ席ですよね~

水性塗料が客席まで飛んでくるということで、さっそく某アトラクションみたいに

ポンチョを着てフードを被って席に着きます。ワクワク

 

あと9公演で500回とのこと。

今後UTMのみんなが観にいくことになるかもしれないので、

詳しく内容は説明しませんが・・・・・

 

とっても楽しかったよ~

言葉を発しないのに、表情や動き・空気感であそこまで観客を魅了できるのは素晴らしい

そして何よりアノ青い顔どうなってるんだろ~?って思いません

 

 

そして何より面白かったのが、一緒に行った友達が4人目のブルーマンになったのです。

客席の中を歩きまわる3人が私の隣に来て、じぃ~っと顔を覗き込んできたと思ったら、

友達の手を引っぱり舞台の上へ

しばらく4人で観客を魅了してくれました

 

最後に一枚パシャリ

近くで見てもほんと青なんです!

目の際までまつ毛、眉毛もすべて!!

をつっついてみたら、手に青い塗料がつきました!!!

どうなってんだろ~??

 

その後、テンションのまま麻布十番を散策しました。

天気もいいし、オープンテラスで昼間っからで乾杯

 

とっても充実した週末を過ごしたrino号でした

 

 

ちなみに今日の夜から妹号が泊まりに来ました。

特に何をすることもなく、ゴロゴロしにきたらしい・・・

 

 


お久しぶりです。Tommy号です。

9ヶ月目に入り、お腹もかなりポンポコポンで動きも鈍くなってきている今日この頃です。

今日、ずっと前にrino号がこのブログにも書いていた「はらドーナツ」へ行ってきました。

 

実は今週初めに名古屋1号店がひっそりとOPENしたのです。

しかも栄とか名駅とかではなく、藤ヶ丘の繁華街をちょっと抜けたところにひっそりと・・・

たまたま友達が働くことになったので私も知ったんだけど、

名古屋ではまだ知名度が低いせいなのか、OPENしたばかりなのか、

場所的なものなのか、全部なのかはわからないけど、

とにかくコチラは並ぶことなく買えました。

店内奥に進み2階に上がると隠れ家みたいなイートインスペースもあり、

かなりくつろいで食べることができたよ

ドーナツ自体がかなり素朴なものなので、さすがにrino号の行ったお店みたく

1時間とか並んで買うと想像以上に普通すぎてアレレ?という感じになりそうですが、

並ばずに食べられて、作ってるとこも見られて、

子供にも安心な素材っていう点では私はOKでした

 まあ、おからのドーナツを初めて食べたから他と比べようがないけどね

普通のドーナツより若干かる~い感じな気がしたかな?

 

あと、最近地元でかなり話題になってるのがコレ↓

 

白いたい焼きです。

大阪とかでかなり話題になっているらしく、

お店も何件かあって、愛知県ではココしかないらしいです。

そんなものがなぜこんな田舎の瀬戸に・・・

コチラは毎日かなり並んでいて1~2時間は当たり前らしいです。

店の前を通るたびにかなりの行列です。

で、私はというとかなり家からちかいのもあり、

母が人が少ないときを見計らって買って来てくれました。

それでも40分くらい待ったそうです

私はそんなに並んでまで買うとか食べるとかがかなり苦手なので

うちの母に感謝です

で、食べてみたところ、生地がかなりも~っちりしててかなり衝撃でした。

普通のたい焼きとは全然違います。

おもちじゃなにのにおもちみたいにモチモチです。

多分、お米系の粉をつかってるからじゃないかなぁと思うのですが、

店頭で作ってる様子とかを見たわけじゃないのでよくわかりません。

味は黒あん、白あん、チョコ、カスタード、数量限定で抹茶あん?があるのですが、

断然あんこがいいです。

というかこの生地にはあんこしか合わないような気が。

また食べたいのですが、

とりあえず並びたくないのでしばし我慢です。

 

でも誰かUTMメンバーで食べたい方がいれば言ってくださいな。

自分の為には無理ですが、みんなのためなら全然苦になりませんので。

って言うかそのほうが自分でも食べれるので言ってもらえるとありがたい気が・・・

 


 ども、rino号です

今週は寒くて、桜まだみたいですね。

でも、ネットで満開って載ってたんです。

信じて行ってみました『北本自然公園のヒガン桜』

 

埼玉県の北本市にあり、桜のスポットとしては、結構有名

でもどこが満開なの~!?とっても寒い感じです。

唯一近くにあった、研究所のしだれ桜がきれいに咲いていました。

まだ春は先なのかな~。

屋台もベニヤ板を組み立てている最中。ちと早かったみたい

 

 

 

気を取り直して、蔵の町 川越へドライブです

古い町並みとして再生している川越。

岐阜にある高山市の町並みみたいです。

 

さつまいもが特産品みたいで、いたるところにを使ったどら焼きやら

ソフトクリームやらきんつば・さつまいもビールなんてのもありました

町を散策して、蔵を再利用したオシャレcafeなんかを覘いて、大満足のrino号です

 

 ※朝出かける時に、バイクか車か迷ったrino号ですが、

  今回は大人なUTMの教えにならい、快適さを選んでしまいました

 

 

 

 


ブログ内検索
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[06/23 rino旦那号]
[06/18 きょくちょ]
[06/18 安野号]
[06/18 ちょ号]
[06/17 たけもちょ号]
HN:
Up to Motors
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
Up to Motorsは、名古屋を中心に活動しているaround 30の大人なバイクチームです。
鍋や飲み会、お好み焼きパーティーなどを主な活動内容としていますが、たまにバイクに乗ったりもしています。
Trackback
ケータイでもUTM Blog!
クリック募金
クリックするだけで募金ができます。
Google Search
Google Ads
Sponsors

HMVジャパン








MoMAstore
シマンテックストア


東急ハンズのネット通販「ハンズネット」
Cassina ixc. Design store(株式会社カッシーナ・イクスシー)
ボーズ・オンラインストア
ヤマギワ オンラインストア
JAL 日本航空
宿・ホテル予約ならじゃらんnet
 iTunes Music Store(Japan)
ドクターシーラボ



Sponsors



デル株式会社

Sony Style(ソニースタイル)

EIZOダイレクトロゴ
日比谷花壇  お部屋を美しくデザインする癒しのグリーン
アマダナ
ANAの旅行総合サイト【ANA SKY WEB TOUR】

ブログランキング
にほんブログ村 バイクブログへ

ブログランキング【くつろぐ】
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- Up to Motors Blog --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ