忍者ブログ

Up to Motors Blog

Up to Motorsのメンバーがふんわりと綴るブログです。 一応バイクチームのブログですが、バイクのネタはあまり出てきません…

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


こんばんは、ちょ☆号です。

 

今日は、ちょ☆号が撮りためた秘蔵UTM写真をアルバムにUPしました!

 

こんなのとか

 

7d16d322.JPG

 

 

 

 

 

 

こんなのとか

e02de017.JPG

 

 

 

 

 

 

こ~んなのまで!

3946c4a2.JPG

 

 

 

 

 

 

なつかしの名場面が今よみがえる!

 

またご覧下さいませ♪

 

久々に見ると楽しいですねぇ~~☆

PR

今朝、ウチの柴犬(ミッキー)が死にました。

僕が中学生の時にウチに来て、17年と3ヶ月。

ホントに今までよく生きてくれました。

 SANY0345_s.JPG

 

とはいえ、ここ数ヶ月はずっと要介護状態だったので、覚悟ができていた分

多少の喪失感はあるものの、思ったほど悲しくはないです。

 

今朝は、ずっと介護をしてきた母親が起きた直後に死んでいったようで、

「朝まで頑張っていてくれてたのかな」なんて話しながら、

八事霊園で最後のお別れをしてきました。

SANY0141_s.JPG

 

彼がいたおかげで、ウチのなかが明るくなり、穏やかになっていた気がします。

本当に今までありがとうと伝えたいです。

そして、安らかに眠ってくれることを祈っています。

f80b9917.JPG

 

きょくちょ


さて、何故か()今年はバイクによく乗る141号、シルバーウィーク最終日もツーリングにでかけちゃいました~

しかもめずらしくツーリングを141号が召集。

(飲み会はよくあることですが

 

行先は木曽福島

メンバーは田中号、きょくちょ号、ちょ☆号、わか号に141号。

適当な声掛けにしては、よく集まったほうだわ。

 

923日(水)800

中央自動車道 内津峠PA集合

141号、ちょっと寝坊気味でしたが、なんとか8時前に到着。

まだ二輪スペースには何も止まってないわ。。と思った瞬間、tommy号がニコちゃんと共に登場

しばしオンナ三人でガールズトークを。

そしてオンタイムに登場はきょくちょ号、ギリギリセーフのちょ☆号。

で、残すとこあと二人。。

まぁ田中号は遅れる旨のメールが来たので良しとして、問題は。。

 

だいたい悪い予感ってのは当たるもんよね。

 

時刻は830

わか号から電話が

「小牧ジャンクションで迷ったの。。今、黒川の『喫茶ランプ』の前。。」

 

黒川って、141ハウスの近くなんですけど。。

 

ま、わか号が道に迷うことも想定内なんです

内津峠PAなんてよくわからないところに待ち合わせた141号が悪いんです。

 

気を取り直して、わか号にはわかりやすく説明、なんとか事なきを得ました。

 

さて、やっと揃ったメンバー、tommy号とニコちゃんに手を振られ、元気に出発です

とりあえず、中津川ICまでノンストップ。

 

中津川と言えば。。そう、栗きんとん

「すや」でいきなりのロングステイとなりました。

喫茶スペースでいただく期間限定、冷やし栗ぜんざい

kurikuri.jpg

これが見た目以上に美味しい

口に含んだ瞬間、口の中がクリクリクリ

みんな一気にテンション上がります

で、場所を移して、今度は栗きんとんを一個づつ購入。

そして何故だか突然の写真撮影大会が始まり、栗を四方八方から撮りまくる田中号ときょくちょ。

わか号のカメラはどこに行っても大活躍ですわ。

 

まさかの「すや」一時間休憩ののち、今度は真面目に木曽福島へ向かって19号をひた走ります

 

って、けっこう近いのね。。

案外、早く着いちゃった

 

お昼は「くるまや」のお蕎麦です。

もり蕎麦1050

soba.jpg

蕎麦の香り高く、モチモチで麺太のこのお蕎麦、かなり美味しくいただきました

 

食後は街をぶらり散策。

1020031.jpg

1020034.jpg

ってほど広くはないけど

1020036.jpg

 

でも途中でナイスなお菓子屋さんを発見

和菓子と洋菓子を一緒に販売するこのお店で迷ったあげく、「モンブラン」を購入する一行。

そして公共の足湯でケーキを食べだすよくわからない図。

kuri.jpg

1020038.jpg

きょくちょは足湯で一般客のおばちゃんと仲良くなってるし、相変わらずなメンバーですわ

 

が、そんなのんびりムードの中、突然の雨に見舞われ、一気に撤収

そういう素早さは持ち合わせてます。

 

帰り、141号の会社の別荘予定地を見ていくため、よくわからない山道にみんなを付き合わせ、あとは名古屋へ。

特に渋滞することもなく、帰りも内津峠PAで落ち合い、だらだら夜ごはんを食べながら休憩すること2時間くらい。

やっぱり乗ってる時間と休んでる時間は半々らしいわ

1020039.jpg 

 

最後、解散式を行い、あとは各々自分の道へ。

 

間違いなく、わか号は最後の分岐までみんなで送り届けました

 

今回は栗にお蕎麦にと、食べまくりツーリング

そしていつもの通り、喋りまくり笑いまくりで大大大満足のシルバーウィーク最終日となりました。

やっぱUTM、最高っす

 

 

追記。

春日井ICでみんなと別れた141号。

別れた後でみんなが土砂降りに見舞われたなんて知りませんでした。

ちーん。

 

追記の追記。

業務命令により写真を足しときました。byきょくちょ

ついでに↓

ルートマップ

http://drive.yahoo.co.jp/map/RTo1.5KoTWOJMQp_WASg--/detail

webアルバム

http://picasaweb.google.com/UptoMotors/haGiTJ#


こんばんは(^-^*)/ちょ☆号です。

今日は母とホームセンターへ買い物に行って来ました。

ホームセンターって見てるだけでなんだか楽しいから、ちょ☆号大好きなんですが
母が色々買い込んでる間フラフラと見て回ってたら
作業着コーナーで素敵なモノを発見!!

ずいぶん前から古着屋さんを巡って探し回ってた
「つなぎ」があったんです!!

さて、おっちゃん臭さの漂うその作業着コーナーは
軍手やら黄色いヘルメットやら機能重視の靴下やら
オシャレとは程遠いラインナップ。

そこに、オシャレの原石が!!


鏡や試着室はもちろんなく、つなぎの前を人目を気にしてコソコソ何度も行ったり来たり…


でも、欲望に負けました。

お母さんを引っ張ってきて

「ちょっと着てみるから合うかどうか見て!」
とちょ☆号。

「この子…とうとう、おかしくなったわ…」と嘆く母。

着ていた服の上から、モソモソつなぎを着込む。

「ねえねえ、股上が長いかな?」
「ブーツ履いたら裾が足りないかな?」


質問を繰り返して母を困らせる私。
あげくに
「ねえねえ、カッコイイ!?」と究極に答えづらい質問をする私。

「う、う~ん、、お母さんはよく分からんけど(どうでも)いんじゃない?」

とOKをもらい、ご購入~!!!

ホームセンターで売ってる「つなぎ」¥2,000。
得られる満足感、PriceLess(^O^)/


これからワッペンを買い込む予定です♪

なべ号に鋲もお願いしちゃおうかな~o(^-^)o
なべちゃん、ワッペンでカスタムしたらオーダーしますので宜しくお願いします!


皆様、完成したらお披露目しま~す☆


※ちなみに、家であれこれ考えて英語の刺繍とか入れたいなと思い
「お母さ~ん。うちのミシンって刺繍できる?つなぎに入れたいな~。」
と聞いたら

「暴走族にでもなるの??お母さんそんな子いらない~!」
と言われました。


こんな娘でゴメンなさい(笑)

こんばんわ。

きょくちょです。


13日(日)、キャプツーで彦根城に行った時の小話などをひとつ。

写真を全く撮っていないうえ、内輪ネタが満載なので、

想像力全開の妄想族でお楽しみあれ

 

ま、写真はそのうち誰かがアルバムに上げてくれるでしょう。





朝7時、植田一本松のマクドナルドに集合

ここで、田中号、なべ号、Tommy号、25号&8号(人造人間じゃないよ)と合流。

 

ちょっと見ぬ間に

8号の髪の毛はふさふさになり、

25号は立ち上がり、

なべ号のバイクは原型がわからないほどカスタムされていた

やっぱりブログで見るのと違って、本物は迫力が違うな。

 

 

コーヒーを飲んだら、キャプツー集合場所までプチツーリング

なべ号、Tommy号と走るのはいつぶりだろう。

Tommy号とは金沢ツーリング以来か。

しばし懐かしい感慨に浸る。

 

 

1時間弱で集合場所のサークルKに到着。

中村キャプテンらが到着するまでおしゃべりで時間を潰す。

 

 

 

 

今回キャプツーに参加するUTMメンバーは社長、田中号、きょくちょ。

そして、クラッチレバーがアーティスティックなカーブを描いている、ちょ☆号の4人。

なべファミリーは途中下車コース。

 

 

 

中村キャプテン合流後、9時過ぎに出発。

Tommy号とはここでお別れ。

 

10時頃にはなべ号ともお別れ。

なべ号はこの後まさかの出勤

 

 

まずは23号を通って三重方面へ。

天気も良くて大変快適なツーリング

 

 

のはずが、迷う迷う。

Uターン&地図確認を幾度となく繰り返すことに。

 

 

早起き・陽気・迷走のジェットストリームアタックで、

社長の眠気は最高潮に達していく

 

 

それでもなんとか目的の道にたどり着き、

彦根を目指してうねうねと峠道を攻める。

 

 

徐々に標高が上がっていき、気温が下がりはじめ、

油断のならないつづら折りが続くようになる。

 

社長の眠気はいつのまにか消え、

ちょ☆号がセンターラインをはみ出しはじめる。

これまた楽し

 

 

しかし、ちょっと気温下がりすぎ。

これじゃぁ寒いじゃないか

 

さらに雨までパラついてきた

ちょっとちょっと聞いてないよ?

 

 

ハーレーが多いキャプツー、山道は苦手。

うねうね道に四苦八苦しながらなんとか峠を越え、彦根に到着。

 

 

何はともあれ、まずは腹ごしらえということで、

城近辺で唯一食事ができる(と、営業トークされた)蕎麦屋に入る

その前に土産物屋でひこにゃん(置き物)とパチリ。

♪ひこにゃん ひこにゃん ひこにゃんにゃん♪

ひこにゃんのテーマソングが耳にこびりついて離れない。

 

蕎麦はかなり美味。

しかし、店員の配膳が危なっかしくてハラハラ。

頼むからお盆は両手で持ってくれ。

 

その後は彦根城を観光

戦国時代に想いを馳せつつ、たらたら文句を言いながら頂上まで登っていく。

 

ひこにゃんのジュルスケ帳によれば、ちょうど出没時間。

「ゆるキャラ祭りin横浜/NR」とか書いてなくて良かった

 

ひこにゃんを天守閣(タマホーム製)の正面で発見。

予想以上にすごい人だかり。

しかし、何故か皆遠巻きにひこにゃんを取り囲んでいて、近づこうとしない。

着ぐるみキャラクターにありがちな、握手とか一緒に記念撮影とかも、無い。

 

オサワリ厳禁なのだろうか

 

 

 

天守閣(タマホーム製)の入口も長蛇の列。

何と入場制限がかかっている。

人気あるじゃん彦根城

 

天守閣(タマホーム製)からの風景はあきらめて、お土産漁り。

会社の誰かとの何かの約束をサボってツーリングに来てたちょ☆号は

証拠土産を買うために必死。

結局、ひこにゃんのチーズケーキをゲット。

 

 

下山はショートカットを狙って行きと違う道をチョイス。

 

しかし、迷う

歩きなのに迷う。

迷ってばっかりだキャプツー。

 

 

散々歩いてなんとか駐車場に到着。

時間が押したので帰路は高速ルート。

 

 

これまた大変快適

最高の気候

快適な速度

個人的には今年イチバンのツーリング日和

 

バイクって素晴らしい。

世間のみんなは何故もっとバイクに乗らないのだろう?

 

 

と、思っていたら事故渋滞にハマる

はぐれ常習犯の、社長・ちょ☆号・きょくちょは、

案の定本隊とはぐれる。

 

 

すり抜けて行こうかしばし熟慮。

無意味に時間が過ぎていく。

意を決してすり抜け敢行。

 

 

ようやく渋滞突破。

事故っていたのはバイクだった。

可哀相に

怪我は無さそうだったが。

 

 

しかし、この後行けども行けども本隊には出会わない。

結局それきり田中号とは合流できず

 

 

どうしたもんかと思いつつも我々はCafe ECOLUへ。

メローな雰囲気でまったりとチルアウト

 

 

気付けば外は真っ暗

ビールを飲まなかったことをしきりに悔やむ社長

さっくりと帰宅。

 

 

 

 

ちなみに、田中号とキャプツー本隊は渋滞中に

偶然にも山本キャプテンと出会い、PAで喋ってたそうな。

うらやましー

 

 

本日の走行距離、250kmくらい...かな。


ブログ内検索
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[06/23 rino旦那号]
[06/18 きょくちょ]
[06/18 安野号]
[06/18 ちょ号]
[06/17 たけもちょ号]
HN:
Up to Motors
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
Up to Motorsは、名古屋を中心に活動しているaround 30の大人なバイクチームです。
鍋や飲み会、お好み焼きパーティーなどを主な活動内容としていますが、たまにバイクに乗ったりもしています。
Trackback
ケータイでもUTM Blog!
クリック募金
クリックするだけで募金ができます。
Google Search
Google Ads
Sponsors

HMVジャパン








MoMAstore
シマンテックストア


東急ハンズのネット通販「ハンズネット」
Cassina ixc. Design store(株式会社カッシーナ・イクスシー)
ボーズ・オンラインストア
ヤマギワ オンラインストア
JAL 日本航空
宿・ホテル予約ならじゃらんnet
 iTunes Music Store(Japan)
ドクターシーラボ



Sponsors



デル株式会社

Sony Style(ソニースタイル)

EIZOダイレクトロゴ
日比谷花壇  お部屋を美しくデザインする癒しのグリーン
アマダナ
ANAの旅行総合サイト【ANA SKY WEB TOUR】

ブログランキング
にほんブログ村 バイクブログへ

ブログランキング【くつろぐ】
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- Up to Motors Blog --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ