忍者ブログ

Up to Motors Blog

Up to Motorsのメンバーがふんわりと綴るブログです。 一応バイクチームのブログですが、バイクのネタはあまり出てきません…

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


関東人のバイク乗りなら一度は行ったことがあろう『いろは坂』

うちの妹はゲーセンの「頭文字D」のいろは坂コースは得意だと言っていた

乗り乗りから「いろは坂」走っておいで~っと勧められ今日に至る。

 

やっと走ってきました『いろは坂』

峠が苦手なrino号はドキドキハラハラ

 

第一と第2に別れていて、それぞれ上り、下りとなっているから

対向車にぶつかる心配もなく、なかなか楽しく走れました

rino号overrunすることがあるので、どんだけはみ出してもその点安心です。

 (いつになったら上手くなることやら・・・

 

上りよりも下りの方が角度が急で、道はちと悪い感じでした。

あまり内回りに下るとカーブの高低差がありすぎて大型車は横転するから注意!という

看板があちこちに立ってるぐらいです。

今のところ死者86名なんてカウントまでされてましたよ

 

入口は同じなのでそこで証拠写真

 

 なんで同じポージングなんでしょう!?

平日だったけど、そこそこバイカーがいました。

観光名所に近いからか、もたくさん走ってました。

峠を攻めたい人は早朝に走りにくるのかな~。

 

 

そのあと中禅寺湖へ行きました。

展望台からパシャリ

この日は天気がだったし、展望台に着いたのが17時前だったから、皮ジャン着てても激寒でした。

気温は18℃。山の中だからか、街を走ってるより風が冷たかったです。

17時にゲートが閉まってしまうので、慌ててきた道を折り返しました。

 

 

を遡って、お昼ごはんの話をひとつ

前回栃木に行った時に食べられなかった、旦那号オススメの餃子専門店。

今回リベンジさせて頂きました

『ぎょうざの正嗣』

 「みんみん」と二分する人気店です。

一人前6個¥210

焼き餃子・水餃子しかありません。もありません。

小ぶりなのでさらりと食べられます

しかも野菜が多めなのでさっぱりです。

 

こちらは水餃子。

お湯にぷかぷか浮いています。

 

そこへ醤油・ラー油・お酢をお好みで入れるとこうなります。

ツーはこのようにスープ感覚で食べるのらしい。。

水餃子がもちもちしてて美味しかった。

rino号の軍配は『ぎょうざの正嗣』

14時前に伺ったのに、どんどこお店に入ってくるし、冷凍発送も飛ぶように売れていきます。

値段も手ごろな為か、栃木県民はおやつ代わりに食べてるのかな~

 

ぎょうざの正嗣

http://www.ucatv.ne.jp/ishop/masashi/

 

宇都宮市から日光までロマンチック街道なる道を走り、お茶したのがこのお店

『西洋料理 明治の館』

http://www.meiji-yakata.com/meiji/index.shtml

洋館の感じが素敵でしょ

日光東照宮の隣にあります。

 

ここで食べたかったのがチーズケーキ・ニルバーナ

なんでも有名な方が作ってるんだってね

1ピース¥525 コーヒー¥525

チーズケーキ見た目よりあっさりしてました

なので甘いの苦手な人やチーズの香りが気になる方にも食べやすいかと。。

rino号はもっと濃厚な方が個人的に好みです

 

さて、来週はどこ行こうかな~

  走行距離:300キロくらいだったかな・・・

 

PR

未だこちらで美容院に行ったことのないrino号

いつも帰省ついでにおなじみさんのところに行っていたんだけど、

そろそろ見つけないとな~っと思い立って、今日早速行くことに

 

そんな時はホットペッパーってことで探しました

そしたらrino号の目に 『アーユルヴェーダ 』の文字が!!

の近くにそんなことをしてくれるサロンがあったなんて

 

一度体験してみたかった『アーユルヴェーダ』

ヘッドスパとどう違うんだろうって興味深々です

 

さっそく予約をして体験してきましたよっ

YES or NO の質問に答えていき、大まかなタイプ別に分けられて、

その中でさらに6種類のアロマオイルから好きな香りを選びました。

rino号はローズの香をチョイス

2,3日は髪から香るっていうんだから、なんだかセレブみたい

 

ベッドで寝っ転がってやるんじゃなくて、サロンのイスだからちょっと雑音も入るけど、

額の真中にちょんとクリームを付けられて、(元々インドのものだからね~)

アロマオイルを髪へ垂らされます。

後はされるがまま。。。

頭・首・肩・耳をマッサージされました

結構な力でぐいぐいマッサージされるんだけど、rino号は思わずうつらうつら・・・

コースは40分で最後にオイルパックをしてくれました

 

ヘッドスパも気持ちいいけど、アーユルヴェーダは香でも癒される感じだね

 

リフレッシュrino号は明日からまた頑張るぞ

(旦那号はサロンrinoなのに、贅沢しちゃってごめんね


こんばんは、ちょ☆です(゚▽゚)/

今日は田中隊長の会社の方々とちょ☆の会社の子と親睦会です。


しかしまぁ、すんごい居酒屋でした!


店員さんの胸元がはだけまくりで、貴重な体験です!!


女子の客がちょ☆と会社の子の2人のみ(汗)


若干場違いな感じで緊張……


隊長と他の男子は店員さんに首ったけ(¨;)


無理もないです。


女子も店員さんにドキマキしてましたから♪


ともあれ楽しく飲めたので、また行きたいなと思いますp(^^)q


※ちなみに店員さんとの記念撮影はNGだったので
写真がなくて残念です↓


…胸の谷間は女子が見てもドキドキしますね…

先日、仕事から帰ってきたら…!!Σ(゜口゜)

 

CARGO1.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

で~ん(*´∀`*)

 

にこさん用三輪車が我が家にやってきてました

 

なんとトミー家のママさんが買ってくださいました(。-人-。)アリガトウゴザイマス

 

雑誌やカタログで見ていたよりカッコイイ

 

ロンブーの亮さんのお家もコレ使ってるみたいです。

 

efe30093.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

これが。

 

 

c45f3814.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

こうなるキター(゜∀゜)ーッ!!

 

おもちゃも持ち運べるカゴ(前後)付きはベンリですね(´∀`)

 

d1550f19.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

ペダルは安全を考えられていて、レバーを回すことにより「FREE」「LOCK」に変えることが出来ます。

 

c3bb6fa0.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

シートはさり気にチェッカー柄

 

最近の3輪車はカッコイイです!!(笑)

 

ちなみに僕の小さい頃は無印の三輪車でした。

 

あれはあれでカスタムしやすそうで…(-ω-)ブツブツ

 

少し前にSRで使っていたライセンスホルダーをつけてみました。

 

985f9693.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

ライセンスホルダーが調度バイクのヘッドライトっぽくなってカッコイイ(*´∀`*)

 

本来イギリスでは車検証を入れておく為のケースなのですが、日本では好きなロゴやマークを入れられるオサレアイテムのひとつになってます。

 

ちょっと興奮気味でしたが、三輪車レポートをお送らせて頂きました(笑)

 

 

なべ号

 

 


5日はお友達と 高円寺 で遊んできたrino号です

から1時間弱。

たくさんの商店街があって、古着屋さんなど散策するにはもってこい!!の街並みらしい。。

。。となると、行かないワケには行きませんよね!?

 

そこで出会った、Mr.蒸しパン

マフィン屋さんかと思いきや、蒸しパン専門店。

その名も『Mr.Mushipan』

大阪阿倍野発のお店で、スイーツ系から総菜系まで約16種類あるそう

白いタイ焼きの次はこれが来るのか!?

 

 

店内に入って試食をひとつ。

おいし~

で作ったようなふわふわな蒸しパンと違って、

ずっしりしててもちもち系なのです

 

1個¥140~¥200ぐらい。

rino号はパン屋さんでバイトしているにもかかわらず、2個GET!!

 オレンジチョコってのと、ブルーベリーチーズ

なぜもちもちかはわかりませんが、

原材料に「卵」・「牛乳」・「バター」は使ってないんだって

なのでカロリー控えめでヘルシー

女性には嬉しいね~

 

 

  ★HP見てみたら、なんと我が地元、桑名の駅前にもあるじゃないですか~!!!

   いつの間に・・・

      ・・・ってか東海地方にも結構あるのね

 

ミスター 蒸しパン

http://musipan.jp/


ブログ内検索
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[06/23 rino旦那号]
[06/18 きょくちょ]
[06/18 安野号]
[06/18 ちょ号]
[06/17 たけもちょ号]
HN:
Up to Motors
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
Up to Motorsは、名古屋を中心に活動しているaround 30の大人なバイクチームです。
鍋や飲み会、お好み焼きパーティーなどを主な活動内容としていますが、たまにバイクに乗ったりもしています。
Trackback
ケータイでもUTM Blog!
クリック募金
クリックするだけで募金ができます。
Google Search
Google Ads
Sponsors

HMVジャパン








MoMAstore
シマンテックストア


東急ハンズのネット通販「ハンズネット」
Cassina ixc. Design store(株式会社カッシーナ・イクスシー)
ボーズ・オンラインストア
ヤマギワ オンラインストア
JAL 日本航空
宿・ホテル予約ならじゃらんnet
 iTunes Music Store(Japan)
ドクターシーラボ



Sponsors



デル株式会社

Sony Style(ソニースタイル)

EIZOダイレクトロゴ
日比谷花壇  お部屋を美しくデザインする癒しのグリーン
アマダナ
ANAの旅行総合サイト【ANA SKY WEB TOUR】

ブログランキング
にほんブログ村 バイクブログへ

ブログランキング【くつろぐ】
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- Up to Motors Blog --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ