忍者ブログ

Up to Motors Blog

Up to Motorsのメンバーがふんわりと綴るブログです。 一応バイクチームのブログですが、バイクのネタはあまり出てきません…

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


8月中にレポートをやってしまわねば~と夏休みの宿題のように焦っているrino号です

 

今回は、東北ツーリング5日目 『完結編』です

朝、石巻の『水澤旅館』を出発した高山は、

日本三景『松島』を目指します

 

 松島を制覇すると、すべてを網羅したrino号。

お天気はあいにくのですが、やっぱり外せないよね~

広い海に風光明媚な島々が浮かぶ・・・はずが、これじゃぁ良さが分かりませんよね

天気がいい日だと、それはそれは感動するとか。。。

http://nihonsankei.jp/

 ↑ HPでお楽しみ下さい

五大堂の前で写真撮りましたけど、良く分からずなショットですね

 

雨の松島をサラッと終わらせて、仙台市街に向かいます

 

そう仙台と言えば、『牛タン

仙台の牛タンって今まで食べたことないような分厚い牛タンなんだよね!?

そりゃぁ~、食すしかないでしょ

旦那号のお客さんに仙台出身の人がいまして、現地人おすすめの牛タン屋さんへ

牛タンの『太助』

ここは「旨味 太助」。

他にも「味 太助」やら「分家 太助」やらありますが、「旨味 太助」が一番古いそう。

皆のれん分けしてて、経営も別。

味もやっぱり違うのかな~。

 

高山は2番目に行列の多い『旨味 太助』にしました。

それでも30分以上は待ったかな~。

後ろにならんでいた老夫婦とバイク談義で盛り上がりながらね

どど~んと、2人分。

混んでるせいもあってか、「牛タン定食」か「うなぎ定食」しか選べません。

普通の牛タンより、やっぱり分厚いよね

歯ごたえもあって、食べた~って感じがします。

これにご飯とテールスープが付いて、¥1260です。

テールスープもお肉がたっぷり入っていて、塩味ベースでおいしかったよ

お店の回転が早くて、外でも行列だし、食べたらすぐ出なきゃって感じで長居はできなかったけど、

お腹いっぱいで満足満足

 

仙台も七夕祭りしてました。

でものせいで、飾りにビニール被せてあって、ちょっと残念

さっき牛タン食べたのに、枝豆のお餅(←名前忘れた)やら萩の月やら食べながら

商店街を散策しました。

 

3時ゴロ仙台を出発して、の中、埼玉まで戻ってきた二人。

カッパ来てても朝からじゃ、パンツまで濡れてましたよ

 

5日間たっぷり走った東北ツーリングの旅でした

今度はひとつの県をもっとゆっくり回ってみたいな~。

そして北海道に上陸だ!!!!!

 

 

 おまけ写真

     旦那号のお客さんの土地を見に行ったときの証拠写真

 「仙台行くなら、ぜひ土地見てきて~」って言われたらしく、

他県ナンバーが仙台の住宅地にいるという不思議な光景でした。

 

PR

こんばんは、ちょ☆です!

珍獣ハンターイモトちゃん、やりましたね!!

イッテQでファンになり
キリマンジャロ登頂で尊敬し
24Hテレビのマラソン完走で涙しました☆

そんなこんなで、うっかり「名古屋シティマラソンに出場するゾ~」なんて
飲みの席で友達に口約束しちゃいました(汗)

友達はすでに登録済みですが、ちょ☆は明日登録します。

定員オーバーで締切っててくれててもいいんだけどなぁ……

登録する前から弱気です(-.-;)エヘ


UTMの皆様、一緒に名古屋シティマラソンにでませんか??

もちろんバイクじゃなくて、走るんですよ☆


Yahoo!自動車で2009年度社員旅行のルートマップを作ってみました。

※PCで見てね

 

2009年度社員旅行in福井県 1日目

2009年度社員旅行in福井県 2日目

 

再生ボタンを押すとルートに沿ってバイクが走るよ~

 

きょくちょ


 30代男性ならみんなファンなのであろうか。。。

 その名も 『ガンダム』 

 

 お台場で30周年プロジェクトで1/1ガンダムがいるのは知ってました。

 まさか・・旦那号が行きたいって言うとは・・・

 

 お台場に到着し、潮風公園に向かって歩いて行きます。

 コアなファンだけかと思いきや、家族連れや明らかに世代ではないであろうカップルたち

 

お待ちかね

後姿からハイ、ど~うぞ

旦那号のテンションもちょっとおかしいぐらいです

 

みんなパシャパシャカメラ小僧状態です

 

rino号わけわかんないけど、一緒になってテンション上がってました

何枚 ガンダム撮っただろう~

 

 

股下くぐりっちゅうのもできて、足もペタペタ触れるっちゅうので、列に並ぶ二人。

 

人間と比較すると大きさわかるでしょ~。

rino号&旦那号もペタペタ足を触っちゃいました

 

 

がくるとガンダムは動きます。

首が動いたり、肩と足元から煙みたくミストを噴射したり・・・

そのたびに人だかりから、歓声が上がります

rino号思わず動画まで撮っちゃいました。

 

 

旦那号、水道管で作ったバズーカでポーズとってご機嫌です

 

rino号のお兄ちゃんも大のガンダムファン

かわいくない妹は、自慢げに写メを送ってあげました。

 

すると・・・長々と長文が・・・

『お兄ちゃんはとってもガンダムが大好きで、サンタさんの初めてのはガンダムで、

ガンダムをこれだけ持ってて、行きたかったのにrinoずるい・・・(省略)・・・・

お兄ちゃんは〇〇のキャラが好きで、DVDで我慢しとくよ

みたいな返信がありました

 

 

おにいちゃん、ちょっと痛くないかい!?

いい子なrino号は今度帰った時に、動画を見せてあげようと心に決めたのでした


忘れたころに登場の141号。

毎度毎度

 

さて、福井ツーリングの二日目です。

 

816日(日)800a.m.

まだ寝ぼけ眼のみんなですが、旅館のおばちゃんは待ってくれません。

否応なしに朝食です。

朝から缶ビールを取り出す、我がパートナー、まさと号。

いや、みんな白いお米が食べたかったようです。。

ビールは海までお預け、お預け。

そんな141号を横目に菅号、ご飯二杯目若いなー

 

朝ごはんを終え、さてみんな行くわよー

海です

日本海です

透明度が違います

sea.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

(ここは写真が無いため、文章だけでお楽しみください)

しかし元気だわ、みんな。。

お母さん役のわか号と141号はパラソルの下でみんなを見守ります

ちょっと、あんまり遠くに行っちゃだめよー。

 

パラソルの二人は日焼けと格闘、アネッサ塗りまくり。

 

そしてお待ちかね、スイカ割り大会

141号、生まれて初めてスイカ割りを体験しまして。

今回のスイカ割りの教訓。

「みんなの声の誘導は100%信じるな」

うっかりやられます。ね、ちょ☆号

で、最後にがつんと割りまして、しっかりぱっくり、スイカくん

そして、さらなる教訓。

「スイカ割りのスイカは食べづらい」

隣の子供が食べてくれたからよかったものの。。

 

楽しかった海水浴も、さすがに帰りのことを考えるとお昼には終了―

アネッサも空っぽー

 

お世話になった、今回のお宿「金龍」でハイポーズ

menber.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

すでに時間は13時を回っていましたが、お昼ご飯は宿の女将さんお勧めの「ソースかつ丼」

ならばと、敦賀まで海沿いを快適ドライブ

3a64b22e.jpeg 

 

 

 

 

 

 

 

いや、みんな眠気との戦い。案の定。。

 

ソースかつ丼で有名な「ヨーロッパ軒」、探し当てたはいいものの、

なんすか、このコミコミ加減は

あえなく撃沈

結局、お待ちかねのお昼ご飯は近くのファミレスでした。

いいんだもん、別に

 

1700頃、ご飯も無事終えて、「メガシャキ」も飲んで、あとは名古屋へ帰るだけとなりました。

みんな、お疲れー、楽しかったね、今回も

 

 

と、そんなに簡単に済む訳ないじゃないの、UTMのツーリングが

 

見事にみんなの期待に応えたちょ☆号。

マシーントラブルです

片方のマフラーがゆらゆら揺れてます。なんで

そしてスタンドでメカニック田中・菅が健闘すること小一時間。

まぁ完治はしなかったものの、原因もわかり、なんとか帰れそうで一安心。

で、改めて出発、1800過ぎ。

 

これで無事に帰ることができました。

めでたしめでたし

 

 

って、まだ終わらないの、やっぱり。。

 

最後は岐阜・長良川の花火大会の渋滞に巻き込まれる始末

どうしたって早く終わらないのがUTMのツーリングなのだ。

 

仕方なく迂回ルートへ。

でも迂回ルートって言ったって、誰もしらない心細い道。

そして迷う

ここにきてお昼間の海水浴の疲れがどっと出る田中号。

それまで先頭で誘導してくれた田中号に代わりまして、きょくちょの出番となりました

気を取り直して、迂回ルート再出発。

 

なんとか目的の道に出て、後はそのまま行けば

 

って、いかないの

 

 

最終的には、はぐれました

 

いやーん、本気ではぐれちゃったの

止まれなかったの。あの一本道に、あの道の細さに、あの交通量に、あの。。

ごめんちゃい

 

結局、141号はきょくちょと二人で名古屋まで帰りました。

 

141ハウスに着いたのが23:00過ぎ。

福井ってそんなに遠かったっけー

 

 

と、そんなこんなで最後はなんだかえらいこっちゃだったけど、でもやっぱり楽しいツーリングでした

そしてUTMは何物にも代えられない素敵なチームということを再認識した週末でした

ありがとね、みんな

またみんなでツーリングに行こうね

katou.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

追記。

はぐれたちょ☆号はその後、立ちゴケに見舞われるという大惨事に。。

大丈夫か―

バイク、嫌いになっちゃダメだぞー

 


ブログ内検索
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[06/23 rino旦那号]
[06/18 きょくちょ]
[06/18 安野号]
[06/18 ちょ号]
[06/17 たけもちょ号]
HN:
Up to Motors
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
Up to Motorsは、名古屋を中心に活動しているaround 30の大人なバイクチームです。
鍋や飲み会、お好み焼きパーティーなどを主な活動内容としていますが、たまにバイクに乗ったりもしています。
Trackback
ケータイでもUTM Blog!
クリック募金
クリックするだけで募金ができます。
Google Search
Google Ads
Sponsors

HMVジャパン








MoMAstore
シマンテックストア


東急ハンズのネット通販「ハンズネット」
Cassina ixc. Design store(株式会社カッシーナ・イクスシー)
ボーズ・オンラインストア
ヤマギワ オンラインストア
JAL 日本航空
宿・ホテル予約ならじゃらんnet
 iTunes Music Store(Japan)
ドクターシーラボ



Sponsors



デル株式会社

Sony Style(ソニースタイル)

EIZOダイレクトロゴ
日比谷花壇  お部屋を美しくデザインする癒しのグリーン
アマダナ
ANAの旅行総合サイト【ANA SKY WEB TOUR】

ブログランキング
にほんブログ村 バイクブログへ

ブログランキング【くつろぐ】
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- Up to Motors Blog --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ